田端・西日暮里でNO.1の評価!整体・骨盤矯正は「俺の治療院」

今回は腰痛についてです!

一言で腰痛と言っても腰痛には色々な種類があります。
ですので今回は座っている時間が長くなると痛くなるというケースの腰痛について書きたいと思います。

座りっぱなしで腰が痛くなるという方、結構いらっしゃいますよね??
でも何故座っているだけで腰が痛くなるのでしょうか?不思議に思われる方も多いのではないでしょうか。

その理由は臀部の筋肉と腸腰筋という筋肉が固くなってしまうためなのです!!

臀部の筋肉とはお尻の筋肉のことなのですがお尻の筋肉が固くなると股関節や足の筋肉まで固くなってしまうため腰にかかる負担が増えてしまうのです。簡単に言うと血行不良ですね。

次に腸腰筋が固くなると腰を伸ばすことが大変になってきます。長く座っていた状態から立ち上がって腰を伸ばそうとした時に『いててて…』となってしまう方もいらっしゃると思います。そうなる原因の一つが腸腰筋に引っ張られてしまうためなのです。そして慢性的に腸腰筋が固くなり働かなくなってしまうことで一番怖いのが左下の絵のようにだんだんと腰が曲がってきてしまうことなのです(-_-;)

 

このように腰が曲がってきてしまうと腰痛が起きてしまい、腰痛が起きることで腰が伸ばせなくなるという悪循環に陥ってしまいますので、そうなる前に右上の絵のようなストレッチをすることをおススメしますこのストレッチを1日に2,3回、1回当たり20秒程度行うと良いと思います。

腰痛は生活習慣が変わることで改善するケースも多いので、腰に負担のかかる悪い姿勢を避け、ストレッチを頑張ってください!!

他の腰痛に関しては次回以降に徐々にご紹介していきますのでお楽しみに(笑)!!

 
 
 
田端・西日暮里の整体・骨盤矯正は「俺の治療院」 PAGETOP