田端・西日暮里でNO.1の評価!整体・骨盤矯正は「俺の治療院」

一日に必要な水分量

人間は一日に必要な水分量が2ℓから3ℓと言われています。(体の大きさによって多少差がありますが)

ただ、水をそんなに飲まないといけない、というわけではなく食事からも水分を摂取しているため、実際に水を飲んで摂取する量は1.5ℓといったところでしょうか。

脱水症状はいつおきる?

脱水症状といえば夏場陽射しの強い中でおきるイメージも強いですが、冬場の脱水症状に関してはご存知ですか?

日本の冬は湿度が低くなることが多く、外気が乾燥すると自然に体から水分が失われていってしまいます。

それに加えここ数日は特に寒くなっていますし、暖房器具を使うこと時間も長くなるでしょうから空気はますます乾燥して体は乾いているはずです。

冬場だから安心、ということではなく冬だからこそこまめに水分を補給して脱水を予防しましょう。

ただ注意していただきたいのは一気に大量に摂取すればいい、というものでもないこと。

こまめにポイントポイントで摂取することが体を守ることになります。

・朝起きてすぐ
朝起きてすぐの身体は呼吸や皮膚から水分が抜けているため、水分不足の状態です。

・夜寝る前
上に書いたように寝ている間に呼吸や皮膚から水分が抜けていくため、水分不足を予防するために補給しておくことが重要です。

・入浴の前後、運動の前後
入浴・運動どちらも汗をかきますよね。汗をかくまえ、かいたあとどちらでも補給できると一番いいですね。

☆アルコールの摂取時
特に運動後や入浴後にアルコールを飲まれる方が多いと思うのですが、汗をかいた上にアルコールは利尿作用があるため、更に水分が失われていきます。

アルコールもいいですが、水も飲むようにしましょうね。

また緑茶コーヒーカフェインを含むため利尿作用がほかの飲料よりも強く、脱水の原因にもなるので、一気にがぶ飲みしたり過剰摂取しないように注意しましょう。

田端・西日暮里の整体・骨盤矯正は「俺の治療院」 PAGETOP